大津高校の学園祭は大華祭(おおかまつり)といいます。文化祭と体育祭を4日間にわたって行います。クラス演劇、合唱、模擬店、ファッションショー、文化部や有志の発表など盛りだくさんで、大きな盛り上がりを見せる大津高校の一大イベントです。 |
文化祭1日目
体育館では開会式の後、吹奏楽部の演奏です。若手の先生も参加して楽しいステージが繰り広げられました。
|
|
次は軽音楽部の演奏です。 | |
その後は3年生普通科の演劇です。各クラス笑いあり涙ありの素晴らしい演劇が上演されました。
|
|
午後からは、邦楽部の琴の演奏と、書道部の書道パフォーマンスです。 | |
体育館のステージ発表と平行して、校舎内では文化部の展示、クラスのゲーム屋台、模擬店が行われています。ゲーム屋台は毎年長蛇の列ができるほどの盛況ぶりです。 また、中庭のテニスコートでは、軽音楽部が1日中、演奏していました。 文芸部とアニメ-ジョン研究同好会は同人誌を配布、食物部は地元の企業の協力のもと商品開発したお菓子を販売しました。 |
|
保護者のみなさんが協力してカレーを用意してくださいました。800食のカレーがあっという間に完売しました。 |
文化祭2日目
2日目午前の部は、軽音楽部と有志の発表です。体育館で活動しているバレーボール部やバスケットボール部バドミントン部などの女子部員が合同でダンスを披露するなど楽しいステージが見れました。 | |
1年生は合唱コンクールで参加です。 | |
午後は、家庭科学科のファッションショーです。大津高校の文化祭の伝統のイベントのひとつであり、1年近く前から準備をする生徒もいます。 | |
体育祭
学園祭3日目は体育祭です。1年生から3年生で8つ団を作り、3年生の団長を中心に競技を競います。それぞれの団にイメージカラーがあり、団旗を製作し、団のカラーのTシャツを着て団結します。
|
|
CIA
学園祭4日目は県立体育館で応援合戦とCIAです。CIAとは、Class Image Atractionの略で、各クラスごとにテーマを決めて、そのテーマをダンス等で表現するというものです。1クラス約4分間で様々な趣向をこらした演技を披露します。特に3年生の演技は、見応えがあります。 | |
|
|
|
|