4日目(12/9) おきなわワールド・首里城・国際通り
最終日はおきなわワールド、首里城、国際通りに行きました。天気もよく、沖縄らしい青空の下、修学旅行の最終日を楽しみました。午後の便で那覇空港を出発し、夜に無事大津駅に到着しました。
3日目(12/8)タクシー研修・ホテル宿泊
各グループで立てたプランで、タクシー自主研修を行いました。沖縄で人気の観光スポットである、アメリカンビレッジや美ら海水族館に訪れたり、ブルーシールアイスやタコライスといった沖縄ならではの食文化に触れたりと、どのグループも充実した研修ができたようです。
タクシー研修後は、ホテルに移動しました。夕食後、有志の生徒でステージ発表があり、大変盛り上がりました。最後は、2年生の先生方で「島人ぬ宝」の歌を熱唱しました。
2日目(12/7) ホテル宿泊
体験学習の後は、ホテルに移動しました。ホテルでの食事の様子です。ホテルでの宿泊も楽しみました。
2日目(12/7)離村式・選択別体験学習
昨日からお世話になった民泊の方々とお別れし、マリン体験や文化体験等の選択別体験学習をしました。沖縄の伝統文化や自然に触れ、滋賀ではできない体験ができました。
入村式・民泊体験(12/6~7)
12月6日の夜に入村式が行われました。沖縄民謡で歓迎され、それぞれの民泊先で宿泊しました。
12月7日の午前は、民泊先の方に観光案内をしていただき、沖縄の文化や自然に触れました。海の駅「あやはし館」で、民家のお母さんと一緒に食事をする生徒たちと出会いました!
1日目(12/6) 平和学習
午後、沖縄に到着し平和祈念公園に向かいました。平和記念公園では、資料館をじっくり回ったり、展示を見たりして、平和学習に取り組みました。沖縄戦のことを知る、貴重な体験ができました。
修学旅行1日目(12月6日) 出発
朝、大津駅で先生方に見送られ、予定通り沖縄へと2年生が出発しました。