滋賀県高等学校弓道錬成大会 女子団体第1位 男子団体2位
2月15日(土)に行われた上記大会において下記のとおり優秀な成績を収めました。
- 女子団体 第1位
- 男子団体 第2位
2021年紀の国総文プレ大会代表選抜1年生大会 県代表決定
1月25日(土) 2021年和歌山県で行われる第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)の滋賀県予選である上記大会において2つのバンドが下記のような優秀な成績を収めました。
- 「Violet light」(1年生バンド) 滋賀県知事賞受賞
- 2020年夏開催の紀の国総文祭プレ大会(和歌山県)の滋賀県代表バンドに選出
- 「monologue」 (1年生バンド) 教育長賞受賞

2020年高知総文祭軽音楽部門代表選抜ライブ 県代表決定他
12月26日(木)2020年高知総文祭軽音楽部門代表選抜ライブが行われ、下記のような優秀な成績を収めました。
- 「glutton」(2年生バンド) 滋賀県知事賞受賞
- 2020年夏開催の高知総文祭(高知県窪川)の滋賀県代表バンドに決定
- 「リナリア」(2年生バンド)教育長賞受賞
- 2020年夏開催の全国高等学校軽音フェスティバル(大阪城野外音楽堂)の滋賀県代表バンドに決定

中部日本個人・重奏コンテスト滋賀大会 バスーン独奏 県代表決定他
2月1日(土) ひこね市文化プラザで開催された上記大会で、バスーン独奏が県代表に決定するなど、下記のような優秀な成績を収めました。
- バスーン独奏 金賞 県代表
- クラリネット5重奏 金賞
- マリンバ独奏 金賞
- 金管8重奏 銀賞
第48回滋賀県アンサンブルコンテスト クラリネット5重奏 金賞
1月19日(日)、守山市民ホールで行われた「第48回滋賀県アンサンブルコンテスト」において、下記のような優秀な成績を収めました。
- クラリネット5重奏 金賞
この大会は、2名から8名までの少人数での合奏を競い合うアンサンブルコンテストです。楽譜どおり間違えずに演奏しただけでは評価されず、各楽器の音色、全体の響き、音楽的な表現など、とても高度なものが要求されます。本校は、昨年度に引き続き金賞を受賞することができました。
このチームは、2月1日にひこね市文化プラザで開催される中部日本管弦楽個人・重奏コンテストにも出場します。引き続きのご声援をよろしくお願いします。
ボート部 全国高等学校選抜ボート大会出場決定
11月4日、大阪府立漕艇センターで行われた全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選で下記のような優秀な成績を収め、静岡県浜松市天竜ボートセンターで行われる全国高等学校選抜ボート大会に出場を決めました。
- 女子舵付クォドルプル 第2位
近畿高等学校カヌー新人選手権大会 カナディアン 500mと5000m 優勝 他
11月2日と3日、琵琶湖漕艇場で行われた上記大会において、カヌー部が、下記のように優秀な成績を収めました。
- 男子カナディアンシングル 500m 優勝
- 男子カナディアンシングル 5000m 優勝
- 女子カナディアンシングル 2500m 第2位
- 男子カヤックシングル 5000m 第3位
- 女子カナディアンシングル 2500m 第3位
- 男子カナディアン部門MVP 井上 哲
秋季総合体育大会 結果
10月31日、11月1日に行われた滋賀県高等学校総合体育大会と滋賀県総合文化祭で、たいへん優秀な成績を収めました。主な結果を下記に示します。
詳細については、
滋賀県高等学校秋季総合体育大会・滋賀県高等学校総合文化祭の結果詳細
をご覧ください。
ボート
- 女子総合 第1位
- 女子舵付きクォドルプル 第1位
- 女子シングルスカル 第3位
- 女子ダブルスカル 第3位
弓道
- 男子総合 3位
- 男子遠的競技 2位
- 男子近的競技 第5位 近畿大会出場決定
体操
- 女子団体2位
- 女子総合2位(床2位、鞍馬2位m、吊り輪2位、平行棒2位、鉄棒2位)
カヌー
- 男女総合 優勝、男子総合 優勝、女子総合 優勝 他
水泳
- 女子100mバタフライ 2位他 5名7種目で近畿新人大会に出場決定
ソフトボール
- 県ベスト8
軽音楽
- とよさと軽音楽甲子園決勝大会(全国大会)出場決定
吹奏楽
- 全国高文祭出場決定
邦楽
- 奨励賞
第74回国民体育大会カヌー競技 少年男子カヤックフォア200m 第4位 他
10月7日、茨城県で行われた上記大会において、3年生の笠川昂志郞君が滋賀県代表として参加し、下記のように優秀な成績を収めました。
- 少年男子カヤックフォア 200m 第4位
- 少年男子カヤックフォア 500m 第5位
秋季大津市民体育大会バレーボール競技 高校女子の部 優勝
9月29日、女子バレーボール部が、上記のように優秀な成績を収めました。
第15回日本カヌースプリントジュニア・ジュニアユース小松大会 第2位
9月22日、石川県 小松市 木場潟カヌー競技場で行われた上記大会で、カヌー部が下記のとおり優秀な成績を収めました。
- 男子カヤックフォア 200m 第2位
軽音楽部 「晴れ時々響の雨」 第7回全国高等学校軽音楽コンテスト 準グランプリ
8月21日 第7回全国高等学校軽音楽コンテストにおいて、「晴れ時々響の雨」が準グランプリに輝きました。
「全国大会に出場して」
全国高等学校軽音楽コンテスト、高知総文祭プレ大会に滋賀県代表として出場させていただきました。各都道府県代表の実力と個性を兼ね備えたバンドと同じステージで演奏し、たくさんの刺激やパワーをもらいました。当日はとても楽しんで演奏することができ、力を出し切れたように思います。結果は両大会とも2位でした。結果発表の時は正直実感があまりありませんでしたが、大会が終わってからじわじわと足跡を残せたんだと感じています。 大会に出場するにあたって、顧問の先生、保護者、その他多くの方々からサポートを頂きました。周りの人達への感謝の気持ちを忘れず、今後は3月に開催予定の卒業コンサートを成功させることを目標に頑張っていきます。
大津高等学校 軽音楽部 晴れ時々響の雨
夏休みに行われました部活動の結果です。
*水泳部 滋賀県秋季総合体育大会 女子100mバタフライ 第2位
*陸上部 滋賀県高等学校ユース対校選手権大会 2年男子200m 第3位、2年女子走高跳 第3位
*体操部 県民体育大会 女子団体 第1位、個人総合 第2位
*吹奏楽部 中部日本吹奏楽コンクール滋賀県大会 金賞
ボート部 国民体育大会近畿ブロック大会 少年女子舵付きクォドルプル 第1位
7月21日 第74回国民体育大会近畿ブロック大会において下記のとおり優秀な成績を収めました。優勝した生徒は、茨城県で行われる国民体育大会に出場します。
- 少年女子 舵付きクォドルプル 第1位
弓道部 近畿大会 女子個人の部 第2位
7月21日、和歌山県田辺市で行われた令和元年度近畿高等学校弓道大会において、下記のとおり優秀な成績を収めました。
- 女子個人の部 第2位
カヌー部 国民体育大会近畿ブロック大会 K-4第1位他
6月23日に行われた第74回国民体育大会近畿ブロック大会において下記のとおり優秀な成績を収めました。また、カヤックフォアの笠川昂志郞君とカナディアンシングルの市田隼斗君は国民体育大会への出場を決めました。
- カヌースプリント カヤックフォア 第1位
- カヌースプリント カナディアンシングル 第2位
- カヌースプリント カナディアンペア 第3位
カヌー部 近畿大会 K-2 第1位 C-4 第1位他
6月14日から16日にかけて兵庫県宍粟市 音水湖カヌー競技場で行われた令和元年度近畿高等学校総合体育大会カヌー競技で下記のとおり優秀な成績を収めました。
- カヌースプリント 男子カヤックペア 第1位
- カヌースプリント 男子カナディアンフォア 第1位
- カヌースプリント 男子カナディアンペア 第2位
ボート部 県民体育大会 第2位他
6月15日琵琶湖漕艇場で行われた第72回滋賀県民体育大会において下記のとおり優秀な成績を収めました。
- 少年女子ダブルスカル 第2位
- 少年男子舵付きクォドルプル 第3位
ボート部 近畿大会 第2位
6月9日、大阪府立漕艇センターで行われた近畿高等学校ボート選手権大会において下記のとおり優秀な成績を収めました。
女子舵付きクォドルプル 第2位
春季総体の結果 -全国高校総体出場 弓道、体操、ボート、カヌー-
5月30日、31日に行われた滋賀県高等学校総合体育大会において下記のとおり優秀な成績を収めました。
全国高等学校総合体育大会出場
・弓道 | 男子近的競技 |
・体操 | |
・ボート | 女子舵付きクォドルプル |
・カヌー | 男子カヤックペア |
男子カナディアンシングル | |
男子カナディアンペア | |
男子カナディアンフォアー |
近畿大会出場
・弓道 | 男子団体近的競技 |
男子個人近的競技 | |
女子個人近的競技 | |
・水泳 | 200mバタフライ |
・体操 |
滋賀県高等学校春季総合体育大会の結果
滋賀県弓道選手権大会
5月3日、4日の2日間、滋賀県立武道館で行われた滋賀県弓道選手権大会高校の部で下記のとおり優秀な成績を収めました。
- 女子近的競技 第1位 岩田 大空
- 男子遠的競技 第1位 田中 晴登
- 女子遠的競技 第3位 岩田 大空